2024年2月2日金曜日

2024.02.02 野鳥調査 越冬期第2回

曇り 参加者5名(Uchi、やままゆ夫妻、Kuro、yamasanae)

 本当に寒かった。鳥は、羽毛で寒くはないのでしょうね。

 今日は、ノスリがお出迎え。このところ、半溜付近でよく見かけます。


 モズの早贄は、土曜観察会で見つけたオニヤンマのヤゴは無くなっていて、今度は、ミミズ。どこからみつけてくるやら。

 大池のカモは、40数羽。マガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ホシハジロのほか、ミコアイサ♂が2羽入っていました。サギたちは、ダイサギとアオサギ。左側のダイサギは余りに小さく見えるので、チュウサギかと思いましたが、口角が眼の後方を超えているので、やはり、ダイサギ(亜種チュウダイサギ)のようです。

  

 同じコースを1往復半するのですが、3回目には、カシラダカの群れが姿を見せました。(写真は、♀♂)
  

 途中で、モニタリングサイト1000の生物相調査のグループとすれ違いました。こちらは、毎月調査を行っています。
By yamasanae


※【観察した野鳥】
 オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、カケスハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリウグイスエナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキジョウビタキスズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、クロジ 36種+コジュケイ
※自分のメモから洩れていたのは、下線の11種とコジュケイ(声が聞こえなかったものがほとんど、弱ったものです。耳と目の良い人募集中!!)



2024年1月18日木曜日

2024.01.18 野鳥調査 越冬期第1回

晴れ 参加者6名(Uchi、やままゆ夫妻、hana、Kuro、yamasanae)

 良い天気。大池のカモがどうなっているか心配しながら、いつものコースを8時にスタート。

 アオジなどを見ながら大池まで歩いていると、マガモの声。期待が高まります。


 大池までいくと、池の中央にまとまって入っていました。130羽ほどのカモたちが入っていました。90羽ほどのマガモのほか、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、コガモ。ハシビロガモはメスが1羽でした。



 一安心ですが、カモたちは、顔を上げているものが多く、落ち着かないようでした。週末の土曜観察会では、どうなっているでしょうか。

 このほか、ダイサギは2羽。やままゆさんの話では、足の色、大きさから、亜種オオダイサギと亜種チュウダイサギではないかということでした。

 池の水位が下がっているので、カモがいる付近以外は、歩けるようで、ブルーギルらしき魚を捕らえていました。

 コースの途中では、カモの類の食痕と小鳥らしき食痕がありました。

 スギの枝の中にいるキクイタダキを見つけたり(写真は無理)、ビンズイを見つけたり、最後はアカゲラも見つけ、メジロに和まされて終了。
  
By yamasanae

 次回、冬期2回目は2/2(金)8:00にふれあい農園を出発です。参加してみませんか?


【見つけた野鳥】オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キジバト、ダイサギ、オオタカ、ノスリ、フクロウ、コゲラ、アカゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、キクイタダキ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ビンズイタヒバリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 35種+コジュケイ、ガビチョウ

※自分のメモでは、27種だったので、だいぶ、洩れがあったようです。
※タヒバリとしたのは、ビンズイに訂正。




2023年11月23日木曜日

2023.11.23 カヤネズミ調査(冬期)

 晴れ 参加者5名(Ab、O-m、Yoshi、O-t、yamasanae)

8:30~12:00 

 晴れて、暖かい日でした。まず、里地でカヤネズミ巣をつくりそうな、オギ、ススキ、カサスゲなどの草むらを掻き分けて、巣を探します。すっかり刈り取られていたり、ヤブガラシなどに覆われていたり、様相が変っているところも多かったです。それでも、それぞれの場所で、巣を確認できて、結構、しぶといと感じました。


 里山の葦原でも、確認できましたが、やはり、草が生い茂ったり、カナムグラなどに覆われていたり、カサスゲなどが減っているように感じました。草刈りが行われているところは、それなりに新しい葉がでているので、手入れも必要ですね。こちらでは、かなりしっかりして、新しい葉も入っている巣が見つかりました。

 最後に、ふれあい農園で、今日の様子を確認して終了。

 祝日だったせいか、途中で、Kodaさん一家などに会いました。自然農の脱穀作業が行われていました。

 調査の合間に色々みるのが楽しみですが、今日は、カラスウリやスズメウリの可愛い実。
  

 ツルウメモドキの赤い実やツルグミの花。
  

 コナラの紅葉

 ニホンアマガエルやツルグミで吸蜜するホシホウジャクなどにも会いました。
  
By yamasanae


【チョウ類】キタキチョウ、ヤマトシジミ、【ガ類】ホシホウジャク、【トンボ】オオアオイトトンボ、【鳥類】キジ、マガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、セグロセキレイ、スズメ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、シメ、アオサギ、ダイサギ、アオジ、【両生類】ニホンアマガエル、【植物】ツルグミ、ツルウメモドキ・実、カラスウリ・実、スズメウリ実、ビワ、ヤツデ、セイタカアワダチソウ、オギ、ススキ、マツカサススキ、タイヌビエ?⇒ケイヌビエと判明(Yoshiさんありがとうございました。)



2023年1月19日木曜日

2023.01.19 野鳥調査 越冬期1回目

 晴れ 参加者4名

 野鳥調査では、なにかしら、珍しい鳥がでます。今回は、写真は間に合いませんでしたが、久しぶりにアオゲラがでました。大池では、トモエガモは、抜けたようですが、カウントすると1,000羽を超えるカモたちでした。

 ルリビタキの綺麗な♂が、地主さんの張った防鳥ネットの中に入り込んでいたので、ネットをめくって逃がしてやりました。こんなに近くで見たのは、初めてですが、逃げ惑っていて、これも写真は撮れません。

 調査の合間に撮れたのは、カシラダカ、ヒヨドリ、シメ、メジロなど

    

 残念だったのは、大池に浮いていたコガモの死骸。鳥インフル関係が心配なので、念のために、県南県民センター環境・保安課に、写真を添付して連絡しましたが、外傷があるので、このまま様子を見るとのことでした。

By yamasanae


 あらかじめ決めたコースを、3回見てまわります。おおむね3時間ほどですが、寒いせいか、朝早い1回目より、2回目の方が、鳥の活動が活発だったりします。3回目は、暖かくなり、猛禽が活動を始めたりします。次回はどんなコンディションでしょう?

 次回、越冬期2回目は、2/2(木)朝8:00スタートの予定。


集計中暫定【野鳥】オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ダイサギ、オオバン、トビ、オオタカ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、モズ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、カワラヒワ、シメ、カシラダカ、アオジ 31種



2021年7月11日日曜日

2021.07.11 カヤネズミ調査

  今回は、営巣している可能性もあるということで、外から様子を見て、植生を確認。ヨシ、オギ、カサスゲの中に、セイタカアワダチソウが入り込んでいるところも多くありました。

 冬期の調査では、営巣も終わっているので、草漕ぎをしながら、巣を確認することになります。興味のある方は是非、参加して下さい。じっくり観察していると、色々な発見があります。今回は、以下のとおり。

 調査の合間に、例によって、色々みることができました。やはり、イネ科なので、それを食草とするギンイチモンジセセリを発見。


 オギの叢では、ツノトンボ。♂ばかり4匹ほどいました。


 保護しているところで、ウマノスズクサが咲いているのを見つけたり、オオバノトンボソウ、ヒヨドリバナも見つけました。
 

 チダケサシの群落も無事で、セリも咲いていました。
  

 途中、里山さわやか隊がゲンベーヤマで作業をしているのに出会ったり、キノコ調査の一行とすれ違ったりしました。
 最後は、サシバが2羽で見送ってくれました。

By yamasanae


2021年6月17日木曜日

2021.06.17 繁殖期野鳥調査第2回

  サシバが餌運び、烏の追い払いなど姿を見せてくれました。ヒックイーーの鳴き声がうれしかったです。

By yamasanae

【観察した野鳥】
 カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、トビ、サシバ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 24種+コジュケイ、ガビチョウ


 この日は、アキアカネの羽化直後、クリの若いイガなども楽しめました。

  


2021年5月30日日曜日

2021.05.30 繁殖期第1回野鳥調査

  お休みさせてもらいましたが、サンコウチョウが確認できたようです。

By yamasanae


観察した野鳥】
 カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ホトトギス、サシバ、カワセミ、コゲラ、サンコウチョウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 26種+コジュケイ